豊田市のストレッチ専門パーソナルジムS.HOPESトレーナーの宮崎です✨
今回はお客様から質問のあった車で食べられる太りくいおすすめのおやつを紹介です!
目次
車で食べられる太りにくいおやつ
1. 素焼きナッツ(アーモンド・くるみ・カシューナッツなど)
- 栄養ポイント
良質な不飽和脂肪酸(オメガ3やオレイン酸)・食物繊維・マグネシウムが豊富で、血糖値上昇を緩やかにする。 - 適量
20〜25g(片手に軽くのる量、約140〜160kcal) - 選び方
無塩・油不使用の「素焼き」タイプ。味付きはカロリーが急増。
2. あたりめ・するめ
- 栄養ポイント
高たんぱく・低脂質で噛む回数が増え、満腹中枢刺激で食べ過ぎ防止に効果的。 - 適量
15〜20g(約50〜70kcal) - 選び方
無添加か塩分控えめタイプ。味付きはカロリーが多くなる。
3. プロテインバー
- 栄養ポイント
たんぱく質10〜20gが摂れ、血糖値の急上昇を抑える。 - 適量
1本(150〜200kcal) - 選び方
- 人工甘味料が少ないもの。脂質の少ないもの。
4. ゆで卵
- 栄養ポイント
高たんぱく質・ビタミンB群・ビタミンDを含み、腹持ち◎。 - 適量
1〜2個(1個あたり約60〜70kcal) - 選び方
塩は控えめ。
5. チーズ(ベビーチーズ・スティックチーズ)
- 栄養ポイント
カルシウム&たんぱく質補給。脂質はやや多いが糖質は低め。 - 適量
個包装2個(約100kcal) - 選び方
味付きは避けてシンプルなものを選ぶ。
6. 枝豆スナック(乾燥タイプ)
- 栄養ポイント
植物性たんぱく質・食物繊維が多く、低GI食品。 - 適量
15〜20g(約80〜100kcal) - 選び方
素焼き・無塩タ選び、揚げ加工を避ける。
まとめ
今回はお客様の質問に応える形での投稿でした!
法律では運転中の食事は場合によっては違反となりますので、安全第一で自己責任で判断してください!
次回もぜひお読みください!
あわせて読みたい


ご予約
S.HOPES各店舗ネット予約 S.HOPESセントラルゴルフ店ご予約はこちら! 宮崎出勤月、火、水、木、土曜日10:00-20:00 【不定休】 S.HOPESプレミア四郷店ご予約は…
お身体の固さでお困りの方はぜひ体験にお越しください!
コメント